請求書作成ソフトと請求書発行ソフト導入事例10選

2019年10月1日

請求データをアップロードするだけで、簡単に請求書を作成・発行・送付することができる、請求書作成ソフトや請求書発行ソフト。では実際、導入することでどのような課題点が改善できるのか。導入事例と合わせて詳しくご紹介しましょう。

請求書発行ソフト

リフォーム会社

月間300枚もの請求書を発行しており、Excelで作成する請求書は印刷代、用紙代、封筒代、切手代が必要でした。しかし請求書発行ソフトを活用することで、かかっていたコストを大幅カット。作業負担が減ったことにより人件費も年間84万円コストカットに成功しています。

イベント会社

月末になると請求書作成に5日間もの時間を取られるため、アルバイトを増やして対応していました。
そこで、ほとんどの帳票を電子発行に切り替え、印刷して折り、封筒に入れるといった作業を全てカット。これによって、人員削減に成功しました。

零細企業

バックオフィス業務のほとんどを受け持っていた社員の退社に伴い、請求書発行ソフトを薦められ導入。新たに人を雇うよりも社員の負担を減らし、以前よりも効率よく業務を遂行できるようになりました。

零細企業

バックオフィス業務のほとんどを受け持っていた社員の退社に伴い、請求書発行ソフトを薦められ導入。新たに人を雇うよりも社員の負担を減らし、以前よりも効率よく業務を遂行できるようになりました。

ベンチャー企業

働き方改革も手伝って、従業員の働きやすさを追求していきました。その結果、請求書発行ソフトにたどり着き、請求データと会計ソフトを連携することで、タイムリーな売上管理を実現させました。

英会話会社

請求が発生したら、その都度、Excelで請求書を作成・発行・送付していましたが、効率が悪く限界を感じていました。そこで請求書発行ソフトを活用。効率的に請求書を発行でき、海外出張先でも利用できるため、隙間時間を有効利用できるようになっています。

請求書作成ソフト

コンサルティング会社

月末に莫大な数の請求書を作成しており、今いる従業員では対応しきれなくなる可能性が出たため、請求書作成ソフトの利用を検討。導入した結果、コンサルタントごとの料金の設定が簡単にでき、請求書作成もスムーズに行われるようになりました。作業負担は1/3まで削減できています。

フリーランス

経費をクレジットカード払いすることも多く、カード明細書の内訳を細かく記入することが負担となり、コア業務に支障が生じ始めました。クレジットカード利用明細情報を共有できる請求書作成ソフトを利用し、毎月の明細入力作業にかかる時間をカットすることに成功しています。

マーケティング会社

各担当がそれぞれ請求書を作成し管理していたため、請求書の管理体制が乱雑になっていました。しかし、請求書作成ソフトを活用することで一元化に成功。請求書の管理がしやすくなりました。

中小企業社

設立当初は社員が数人で、それぞれが顧客に請求書を作成していました。しかし社員が増えていくことに伴って管理しきれなくなり、複数ユーザーが情報を共有できる請求書発行ソフトを活用することに。タイムリーに情報共有することができるようになり、作業効率化の向上を実現しました。

販売業者

ソフトで見積書を作ると、請求書もワンクリックで発行ができるため、請求書作成業務のコスト削減に成功。隙間時間で従業員とのコミュニケーションを円滑にするため、ミーティング時間を設けることができるようになりました。

3分でわかる!請求書発行システム楽楽明細資料はこちら>>>

シェアNo.1
電子請求書発行システム
「楽楽明細」
請求書の印刷・封入・発送の作業をゼロに!
「楽楽明細」は請求書や領収書などのあらゆる帳票をWEB上で発行。
面倒な請求書発行の手間を削減します。
楽楽明細|資料キャプチャ 「楽楽明細」資料請求 楽楽明細|料金シミュレーションキャプチャ 無料トライアル ※デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」(ミックITリポート2023年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/2023/)における「売上シェア」、「導入社数シェア」第1位
面倒な請求書発行の手間を、
96%削減できます。

※ 月の発行件数500件の場合の月間の導入効果(ラクス調べ)

おかげ様でラクスグループのサービスは、のべ67,000社以上のご契約をいただいています(※2023年3月末時点)。「楽楽明細」は、株式会社ラクスの登録商標です。

本WEBサイト内において、アクセス状況などの統計情報を取得する目的、広告効果測定の目的で、当社もしくは第三者によるクッキーを使用することがあります。なお、お客様が個人情報を入力しない限り、お客様ご自身を識別することはできず、匿名性は維持されます。また、お客様がクッキーの活用を望まれない場合は、ご使用のWEBブラウザでクッキーの受け入れを拒否する設定をすることが可能です。

プライバシーマーク
ISMS認証マーク
JIIMA認証マーク
3分でわかる!「楽楽明細」資料プレゼント