ミクナスファインエンジニアリング株式会社様
事業内容 | 精密電子部品・自動化省力化機器の設計、製造 半導体関連装置の量産組立 |
---|---|
従業員数 | 294名(ミクナスグループ全体) |
導入時期 | 2018年8月 |
1949年の創業以来、精密部品加工から装置組立まで幅広いニーズに対応できる事業構造へと展開されているミクナスファインエンジニアリング様。社会変化に合わせ活動範囲を日本から世界へ、また、新たな事業分野へと広げていらっしゃいます。
同社では、検収明細書発行業務の効率化のために「楽楽明細」を2018年8月にご導入いただきました。今回は、その導入の経緯と効果について、お話を伺いました。
当社では、「検収明細書」の発行・郵送作業に課題を感じていました。
月末毎に、その月の検収一覧をまとめた「検収明細書」を郵送しているのですが、検収明細書を印刷し、封筒へ封入するという作業を全て手作業で行っていたため、かなりの時間と手間がかかっていました。
こうした手作業での手間を無くすため、WEB発行のできる「楽楽明細」の導入検討を開始しました。
一番の決め手は使用方法と帳票レイアウトの作成がとてもシンプルだという点です。画面がわかりやすく直感的に操作できるところに魅力を感じました。
ご紹介いただいた際、実際の画面を見ながら導入から運用までの一連の流れをわかりやすくご説明いただくと共に、こちらが作りたいとお伝えしたレイアウトのサンプルも、その場であっという間に作成していただきました。実際の画面を見せていただいたことにより、導入から運用までの労力が少ないということを体感できた点も決め手になりましたね。
「楽楽明細」を導入したことにより、作業時間の短縮に繋がりました。今までは月末毎に購買・外注先へ「検収明細書」を発行し、郵送するという業務を全て手作業で行っていました。手作業で印刷し、封筒へ封入するとなると、2人がかりでも5時間はかかっていました。
現在では、今まで時間のかかっていた「印刷して封筒へ封入する」という作業が無くなり、全てWEB上で完結するため、担当者1人でも30分未満で作業が終了するようになりました。
さらにWEB発行へと移行したことにより、郵送にかかっていた工賃・紙代・郵送費等がかからなくなったので、トータルコストの大幅な削減にも繋がりました。
はい。案内から移行まで、特に大きな問題もなく9割以上の取引先様に切り替えていただきました。
先ほどのお話と重複しますが、画面がわかりやすいということがシンプルながら「楽楽明細」の大きな利点だと感じています。帳票の取込みやメールの配信も簡単な操作で行えるため間違いが発生しづらく、作業時間の短縮に繋がっています。また、各取引先様の帳票ダウンロード状況も確認できるので、未ダウンロードの方への検収明細書の再送が簡単に行うことができ、スムーズにやり取りができています。
また、帳票以外にPDFやExcelファイル等もアップロードすることができるのも便利ですね。帳票と一緒に特別なお知らせを同封したい場合や、明細書のデータを送付したい場合にとても重宝しております。
WEBマニュアルがわかりやすく、大体の疑問はこちらで解決しています。
それでも分からないことがあった際は電話やメールでご連絡させていただくこともありますが、その際も迅速かつ丁寧にご回答いただけるため、大変助かっております。
また、先日「楽楽明細」を使ってこんなことはできないか、とサポートセンター様に相談したところ、現在その機能を開発中でまもなく実装されるとのご回答を頂きました。
こんな機能が欲しい、あったら便利じゃないかといったことをユーザー目線で次々と開発されていて、今後ますます利便性が高まっていくのではと期待しています。
3分でわかる
「楽楽明細」資料請求
(株)ラクス 「楽楽明細」担当 受付時間 | 平日 9:00~18:00 (土日祝日除く)
3分でわかる!
「楽楽明細」の製品詳細資料をプレゼント。
管理画面を実際に操作して体験できる
無料デモ依頼はこちらから。
コスト削減や、業務改善の実践的なガイドブックを無料でダウンロードできます。