2015年10月23日
請求書に支払明細や納品書など、帳票の発行は発行件数が多いほど手間がかかります。そんな作業を効率化するため、インターネット上で帳票を発行できるシステムが公開されていますが、その存在はあまり広く認知されておりません。
株式会社ラクスが行ったアンケートでは、インターネット上で帳票を作成・発行できるかを知っていた人は約6割しかおらず、残りの約4割の方は「知らなかった」と答えています。(企業の経理777名へ調査・2015年9月)
インターネット上で請求書、支払明細、納品書などを作成・発行出来ることをご存知でしたか?
手間と時間がかかる請求書や納品書、支払明細などの帳票発行業務を効率化するためにWEB帳票発行システムを活用するメリットについてお伝えします。
では実際にWEB帳票発行システムを利用し、請求書や納品書、支払明細を発行するメリットを考えてみましょう。
まず、一つ目のメリットは帳票作成の手間が大幅に削減されることです。請求書や支払明細など、帳票を発行する際に、エクセルや販売管理システムで作成したデータをWEB帳票発行システムにアップロードするだけで、簡単に帳票を作成してくれるので、帳票作成のためにデータを入力する手間が省けます。
また、WEB上で帳票を発行し公開をするため、お客様が帳票をすぐ確認でき、過去の帳票の検索も行うことができます。そして、郵送のために発生していた印紙代や資材費などが一切かからなくなるので、コスト削減にもつながります。
現在、様々なWEB帳票発行システムがありますが、どんな機能があると帳票発行業務が効率化されるのか、便利な機能を2つ記載します。
帳票を受け取る顧客が 「郵送で紙の帳票を受け取りたい」、という場合に役立つサービスが郵送代行サービスです。このサービスを利用することで、システム上で郵送の手続きを行うことができ、いちいち印刷や封入などの面倒な作業を全て省くことができます。
現在使用している請求書などの帳票のレイアウトをほとんど変えずに対応できるシステムを利用することで、面倒な変更作業などを行うことなくWEB帳票発行システムを導入することができます。
WEB帳票システムには、他にも様々な機能があります。製品によって様々ですので、複数のWEB帳票発行システムを比較し、請求書や納品書、支払明細などの帳票発行業務の効率化を図られてみてはいかがでしょう。
3分でわかる!
「楽楽明細」の製品詳細資料をプレゼント。
管理画面を実際に操作して体験できる
無料デモ依頼はこちらから。
コスト削減や、業務改善の実践的なガイドブックを無料でダウンロードできます。